チューリップに囲まれて
ゴールデンウィークが始まりましたね!
今日はブライダルフェアのため、ハイジの村に来ています。
ハイジの村は今日も、とってもいい天気です。
チューリップもちょうど見頃。
写真撮影にも気合が入ります!
そんな中、模擬挙式終了後の新婦さんに、お客様から素敵なプレゼントが・・・
タンポポとクローバーで手作りのブーケを作ってくださいました。 これには新婦さんもニッコリ。
なんだか、見ていてとっても幸せな気持ちになりました。
asami
太鼓演奏
先週末の桔梗屋工場祭り。私も行って来ました!
工場祭りを迎えると、必ず新入社員の頃を思い出します。
初めて参加した工場祭りでは、私は金魚すくいを担当。
他の屋台も、と~っても賑わっていて
「こんなにたくさんお客さんが来てくれるんだなぁ。」と驚いたことを覚えています。
今年、イベントの一つで行なわれた、笛吹高校の太鼓演奏。
とても迫力があったのと、高校生の真剣で一生懸命な姿に感動しました。
そして、近くで演奏を見守る先生の緊張感が、こちらにも伝わってくるようでした。
実は太鼓の演奏には、ハイジの村の披露宴での思い出があるんです
新郎新婦様が太鼓を通じて知り合い、
「ぜひ披露宴で、自分達の演奏聞いてもらいたい!」ということで、
演奏をして頂いたことがあります。
結婚式のために作った曲も演奏してくれて、お客様もスタッフも大感激!
ハイジの村に、その時の写真も飾らせて頂いています
工場祭りでの演奏を聞きながら、そんなお二人のことを思い出しました
さの
幸せのおまじない。
みなさん“サムシングフォー”ってご存知ですか?
「サムシングオールド」 なにかひとつ古いもの
「サムシングニュー」 なにかひとつ新しいもの
「サムシングボロー」 なにかひとつ借りたもの
「サムシングブルー」 なにかひとつ青いもの
この4つのなにかを結婚式の日に花嫁が身につけると
幸せになれるというヨーロッパの素敵な言い伝えがあるんです♪
先日おこなわれたハイジの村でのブライダルフェアでは
そのうちの一つ…
お花でとり入れる「サムシングブルー」を提案させていただきました。
こちらの星の形をしたブルーのお花は“ブルースター”といいます☆
サムシングブルーをお花で取り入れる時にいちばん人気のお花です♪
今回はグリーンお花柄のテーブルクロスに春のお花と合わせました。
青は幸せを呼ぶ色とされていて
純潔の象徴である聖母マリアの青い衣からうまれた言い伝えだそうです。
他にもブーケ、リングピロー、ネイル、ウェルカムボードなど…
さまざまなところでとりいれることができそうです♪
なんだか、そっと力をかしてくれる気がするおまじない。
調べてみると、サムシングフォーの他にも様々な結婚式の言い伝えがあって
“当日の朝、花嫁の近くで猫がくしゃみをすると幸せになる”
なんていうのもありましたよ(´∀`*)
装花担当 水川
オーダーメイドリング
先日、これから挙式を迎えるお客様の、
マリッジリングの打ち合せをしました。
オーダーメイドのマリッジリング。
まず第1回目の打ち合わせでは大まかなデザインの決定をしました。
お二人が「こんなイメージで」と伝えると、
それを専門のスタッフがささっと絵に描いてくれます。
これが本当に「ささっと」なんです!!
あっという間にリングのイメージ図が出来上がってびっくりw(゚o゚)w
お客様も「すごーい」と感激していました。
一つのイメージから、次々とまた違ったイメージが広がり、
ノートの上には何パターンものリングが。
実は新郎新婦のお二人も、作りたいリングのイメージを描いてきてくれたんですが、
「恥ずかしい」と、なかなか見せてもらえませんでした。
でも、「いいじゃないですか~。ぜひ見せて下さい!」と
何度もお願いしたら少しだけ見せてくれました(^∀^)
お二人のイニシャルをモチーフにした可愛らしいデザインが描かれていて、
「それもぜひ入れましょう!」ということになり、
お二人オリジナルのリングのデザインが決定!!
次回の打ち合わせでは、清書したデザインを見てから、
さらに細かい部分を決めていくことになりました。
「オーダーメイド」と言うと、漠然としていて難しく感じる方もいるかもしれませんが、
考える過程がとっても楽しいですよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ドルチェアネックスにもいくつか指輪が展示していあるので、
「このデザインで、幅をもう少し細く。」とか
「この形で、もっと丸みをもたせる。」とか、
イメージしやすい方法でオーダーメイドすることも出来ます。
もちろん、ご予算もご相談頂ければ、
ご予算内で、しかもお二人の希望のデザインで作ることが出来ます。
お二人の思いがこもったリング。
完成が待ち遠しいです☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
さの
ちょうど良い位置に
毎日とっても寒いですが、少しずつ日が長くなってきたなぁと感じます。
夕方、「あれ?まだ外は意外と明るい。」と思うことが多くなり、
段々と春に向かっているんだな、と少し嬉しくなります。
ところで、以前にも紹介したことがありますが、
お客様にお渡ししている社内報の「美味求真」。
ブライダル情報は、毎月8ページ目の中央に載っています!
これが、ちょうど良い位置なんです。
なぜならば
よくお客様に3つ折りにしてお送りするのですが、
封筒を開けると真っ先に見て頂けます!
ちなみに、「美味求真」は桔梗屋ホームページでも見られますよ。
さの
バレンタインデート in HEIDI’S VILLAGE
2/12(日) 午後1時~
模擬挙式・演出紹介・デザートブュッフェ無料試食会・ドレス試着会・相談会