June 11th, 2018

和風の結婚式

先日、1組のカップルが結婚式を執り行いました。

挙式は河口湖すぐ近くの冨士御室浅間神社にて。

厳かな雰囲気の中、おふたりと親御様が参道よりご登場されました。

雨が心配されましたが、挙式中はなんとか降らず一安心。

おふたりは緊張した面持ちでしたが挙式後はホッとした表情で

ご親族と記念撮影を楽しまれていました。

 

挙式後はハイジズフラワーガーデンに移動し、

2階ベルフラワーにて披露宴を行いました。

挙式が神前式ということもあり、披露宴会場のイメージも和風を意識したコーディネート。

ウェルカムボードは前撮りの和装のお写真や番傘、

ウェルカムスペースもおふたりが用意された紙風船やつがいの折鶴が皆様をお出迎え。

 

色打ち掛に着替えてご入場され、乾杯ご発声とともに披露宴スタート。

お料理も和洋折衷コースで、どなたでも召し上がりやすいお料理をチョイスされました。

新婦様の会社の方がご用意されたDVDや桔梗信玄餅詰め放題選手権、

おふたりからの生ビールサービスなど、余興いっぱいの披露宴で

会場は大盛り上がりでした。

また新郎様が仕事で調理をされており、

コック服で冷製ローストビーフをカットし皆様に振舞うというサプライズシーンも。

中座後は白ドレスにタキシードと、雰囲気をがらっと変えて再入場。

ゲストテーブルのキャンドルに火を灯し、最後は高砂のメインキャンドルに点灯し

会場はロマンチックな雰囲気に包まれました。

さらにおふたりが選ばれたケーキは、5色の鮮やかなフルーツを使った四角形の生ケーキ。

新婦様がアイドルグループ「嵐」のファンということで、5人のイメージカラーに仕上がりました。

ケーキ入刀後は新婦様から新郎様へ、大きなサーバースプーンでファーストバイト。

愛情の大きさを垣間見ることができました。

 

最後に、新婦様からのご両親へ、感謝の気持ちをつづったお手紙と

新郎新婦、ご両親の名前が入ったたネームインポエムの贈呈。

会場はしんみりと、その様子を見守っていました。

 

お互い仕事をされながら結婚式に向けて熱心に準備をされたおふたり。

その努力がゲストに方に伝わって素晴らしい結婚式になったのだと思います。

 

景一さん、茜さん、末永くお幸せに。

 

Kae

June 11th, 2018

サプライズ

6月9日ハイジの村で結婚式が執り行われました。

1年以上前からおふたりの好きなバラの花と赤・ピンク・黒のテーマカラーで

カッコカワイイをコンセプトに準備をしてきました。

おふたりが選ばれた挙式会場は、もちろん森のチャペル。
大自然とバラに囲まれた空間。

そんな中、前日新聞の天気予報を見ると曇り雨の予報。

降水確率も60%。

前日、夕方から雨も降り始め「もしかすると本当に雨になってしまうかも」と
ションボリしている私にハイジの村の天気予報士、植栽の人が「明日は晴れるよ」と。

「すでにこんなに雨が降っているけど、植栽の人が言うなら晴れるかも」と
期待をふくらませていました。

朝起きるとまぶしい光。

「これはもしかして」と新聞の天気予報をみると昨日とは打って変わって晴れマークに。

そして降水確率も10%。
さすがハイジの村の天気予報士。天気予報ははずしませんね。

森のチャペルで行われた人前結婚式。
新婦様のお支度の仕上げ、ベールダウンはお母様に。

ベールを下げたお母様から「幸せになってね」と祝福の言葉。
お母様と新婦様はニッコリ微笑んで、
お父様とお母様にエスコートされ新婦様は、新郎様のもとに向かわれました。
とても素敵な瞬間でした。

青い空と木々の緑、バラの花に囲まれたアットホームな挙式のあと、
新郎新婦様は、オープンカーに乗車され園内1周の旅へ。


園内にいるお客様からも「おめでとう」というお祝いの言葉と一緒に、
「写真1枚とっても良い?」と言われたくさんのカメラマンが
幸せいっぱいのおふたりのお写真を撮影されていました。
おふたりも「はずかしくてどうしようと思うけど、嬉しいですね」と。

そして、披露宴ではサプライズの連続。

ケーキ入刀後のおふたりのファーストバイト。


おふたりの食べあわせをすると見せかけて、その前に


ご両親に食べあわせの見本を見せて頂きました。

サプライズで呼ばれたご両親は「えぇッ」と照れながらも
しっかりと見本を見せてくださいました。

そして、おふたりが中座する際もサプライズで
お母様にエスコート役をお願いしました。

新郎様は、小さい頃を思い出してお母様と手をつないで
一緒に歩かれました。

そして、再入場。


新郎様は和装、新婦様は和柄のドレスにチェンジされ、
雰囲気をガラッとかえられて登場です。

テーブルごとに記念のお写真を撮られてメインテーブルにつかれたおふたり。
新郎様がスタッフに呼ばれ、ひとり外へ。
すると司会者から「素敵なメッセージが届いておりますので、スクリーンをご注目ください」と。

そうです。

新郎様から新婦様へのサプライズムービーの上映です。

半年前から新婦様のために、
「こんな機会じゃないと照れくさくてなかなか想いを伝えられないから」と
サプライズを考えられた新郎様。

今までおふたりが一緒に過ごされた時間を振り返るムービーと
新婦様に向けた熱いメッセージ。

ムービーの後、入場口からブーケをもった新郎様が登場し、
新婦様のもとへ向かい改めて想いを伝えられました。

そして、披露宴の中で手紙を読まないと言われた新婦様。

ご両親にも「手紙はないよ」とお伝えしていましたが、
送賓後に記念のフレームと一緒にお手紙を渡されました。

サプライズがたくさんつまった結婚式。

それもみんなに楽しんでほしいというおふたりの「おもてなし」。

いつも周りのことを気にかけてくださるやさしい新郎新婦様。

笑顔があふれる素敵な家庭を築いてください。


Live,Love,Lough,and be Happy。

naka

June 5th, 2018

ひと味ちがう

6月3日朝空をみると雲ひとつない快晴。

青い空と色とりどりのバラに囲まれたハイジの村において
結婚式が執り行われました。

ハイジの村では、例年6月10日前後に見頃を迎えるバラですが、
バラが大好きで「バラに囲まれた結婚式がしたい」と願っていた
新婦様の願いが通じたのか、今年は例年よりも少し早い開花となりました。

森のチャペルで行われた人前結婚式。

ゲストの皆様だけでなく、ハイジの村に遊びにいらっしゃったお客様も
一緒にお祝いしてくださり、おふたりの近くをお客様が通るたびに、
自然と拍手がわき、皆様から「おめでとう、素敵ね」と声をかけられていらっしゃいました。

お客様の祝福の言葉に笑顔で「ありがとうございます」とこたえていらっしゃる
新郎新婦様のお顔がとても幸せそうでした。

挙式後には、幸せのおすそわけということで、「ハッピートス」を行いました。

新郎新婦様がトスしたのは、青りんごと赤りんごの形をしたバッグに入った
カワイイゆきちゃんのぬいぐるみ。
可愛らしいおふたりの雰囲気にピッタリの幸せのおすそわけです。

そして光のチャペルで行われた披露宴。

披露宴入場にあわせて新婦様は、花冠をつけた挙式での可愛らしい雰囲気から
帽子をかぶったエレガントなスタイルにイメージチェンジをされご登場です。

披露宴で行われるケーキを使った演出といえば、パッと思いつくのは「ケーキ入刀」。
しかし、おふたりはひと味違います。


ジャジャ~ン。

こちらは、ケーキを誓約書にした「誓いのケーキ」です。

おふたりが、ケーキに書かれた誓いの言葉を宣言した後に、
チョコペンでケーキにサインをされました。

誓いを立てられたケーキでファーストバイト。

みなさんたくさん写真を撮られていました。

さらに、お色直し後の再入場もひと味違います。

ゲストの皆様が持つ色とりどりの光るスティック「ルミカライト」が
おふたりをお出迎え。

実は、今回、新婦様のカラードレスの色をあてる「ドレス当てクイズ」をしたのですが、
ゲストの皆様が手にされたルミカライトは、新婦様のカラードレスの色だと
予想されたお色のライトなのです。

会場装花の色や新婦様のネイルの色などをみながら、
「あの色かな」「この色かな」とご自分が持っている
ルミカライトと同じ色のドレスで新婦様がご登場されるのを
楽しみにされていらっしゃいました。

そして、エピローグにはお父様とお母様に
子育て感謝状と生まれた時と同じ体重の米俵を贈呈され、
会場が感動につつまれました。


いつも新婦様のことを1番に考えるやさしい新郎様と
いつもニコニコ朗らかな新婦様。

Happy wedding
いつまでもお幸せに。

naka

May 20th, 2018

快晴

河口湖ハイジズフラワーガーデンでブライダルフェアを開催しました。
空を見上げると雲がほとんどなく快晴。
日差しがぶどう棚のチャペルに差し込みとても心地よいです。
チャペルのぶどうの葉も元気に育ち青々と茂っています。
自然豊かなところにいると清々しい気持ちになります。

そんな中模擬挙式が始まり
新郎・新婦役のモデルが緊張した面持ちで入場。
ぶどう棚の下のバージンロードを歩く二人の姿が素敵でした。


本日はブライダルの相談にいらっしゃったお客様に
模擬挙式の見学に参加していただきました。
指輪の交換や鐘を鳴らすシーンに釘付けでした。

これからの時期はバラも咲き、
素敵な挙式になると思うと楽しみです。

 

志村

May 13th, 2018

笑顔とサプライズいっぱいの結婚式

 512日、ハイジの村にて1組のカップルが結婚式を挙げました

過ごしやすい気温となり、まさに結婚式日和。

そんななか行われた結婚式は、ゲストに楽しんでもらおうという心遣いがたくさん感じられました

 

受付には、手作りのウェルカムグッズや、

お二人の似顔絵ウェルカムボード、爽やかな初夏を感じさせる装花でお出迎え。

暑くなるかもしれないからと、ゲスト全員分のポカリスウェットのご用意も。

挙式は屋外の森のチャペルにて。

式の中に子育ての最終儀式となるベールダウンセレモニーを取り入れ、お母様に白ドレスのベールを下ろして頂きました。

そして、皆様に見守られながらお兄様とご入場。

牧師様によるキリスト教式で、厳かな雰囲気の中執り行われましたが、

指輪をリングボーイリングガールのお子様に運んでもらい、会場が和むシーンも。

また、BGMは全てピアノの生演奏で、ガーデンウェディングがより一層華やかに。

挙式後は芝生の上でお2人を囲んでゲスト全員と記念撮影。自然な表情を写真に収めることができました。

 

その後は披露宴会場の前に集まり、ハイジの村での結婚式を記念して、おふたりの名前が入ったゴールドのプレートを大きなボードにお付けする

プレートの儀式を行いました。自動車関連の仕事をされているという新郎様は、慣れた手つきでプレートをネジで留めていました。

披露宴はアットホームな雰囲気のレストランボルケーノにて。

会場はゲストテーブル、メインテーブルともに白と濃い赤色の装花でかっこいいイメージに。

新婦様は白ドレスにオフショルダーを付け、アクセサリーをチェンジしてご登場。

おふたりの紹介を司会者から行ったあとのゲスト紹介は、おふたりがゲストのお席近くまで行きました。

 

大きなイベントのひとつ、ケーキ入刀のケーキは、おふたりがデザインにこだわったもの。

中はチョコレートで、表面はツヤのあるコーティングチョコレート、

上には金箔がかかっておりかっこいい仕上がりに。

食べ合わせでは、新婦さまから新郎さまへ、大きなサーバースプーンにて。愛情の大きさを感じました。

中座はエスコート役をサプライズでお呼びし、驚きの表情でした。

エスコート役の方が戻ってきてから「サプライズが多い結婚式だね」とおっしゃっており、嬉しそうな様子も伺えました。

お色直しでは新婦様が和柄のカラードレス、それに合わせ新郎様が紋付で再入場。各テーブルでヒゲやサングラスの形のフォトプロップスを使って写真撮影を行いました。

最後はおふたりから、ガーデニングがお好きな親御様へお花の寄せカゴを。相手の親へ、これからよろしくという気持ちをこめてお渡ししていました。

おふたりの粋な計らいで、スタッフにも素敵なプレゼントを頂き、驚きと喜びで胸がいっぱいになりました。

 

アットホームな式にしたいと、ハイジの村を選んだおふたり。サプライズも笑顔でいっぱいの1日でした。

よしあきさん、ゆきさん、ご結婚おめでとうございます。

いつまでもお幸せに。

 

kae