June 20th, 2011

ローズウエディングフェア

「春のバラまつり」ということで、ハイジの村の園内はバラが満開です♪

昨日のブライダルフェアでは、アルムの森で模擬挙式が二回行われ
多くのお客様にご参加いただきました。

新郎様が列席のお客様からバラを集め、スタッフがその場でブーケを作成する
ブーケブートニアのセレモニーでは園内のバラを使用しました。
b0619b

色とりどりのお花で、とっても香り豊か!
ご参加いただいたお客様も「いい香り♪」と楽しんでいらっしゃいました。

フラワーシャワーも園内のバラを。
遊びにきていたちびっこたちも両手いっぱいに持って
新郎新婦様に蒔いてお祝いしていましたよ♪
b0619a

アルムの森の挙式は
みなさんにご参加いただけるので、
とてもあたたかい雰囲気が魅力的です♪

ブライダルサロンにご用意した展示装花にも、もちろん園内のバラ!
b0619c

b0619d

バラを浮かべたガラスのボウルを
今ならでは!のお花や実物で囲んだ卓上装花です。

バラの花言葉は色によっても様々ですが
 「愛」
 「輝かしい」
 「私はあなたを愛する」
 「あなたのすべてはかわいらしい」
 「愛情」
 「無邪気」
 「爽やか」  など…

     ウエディングにぴったりなお花ですね♪

b0619e

      装花担当・水川

June 18th, 2011

結婚式

こんにちは

本日は、ハイジの村で結婚式が行われました
お天気が心配でしたが、
無事バラに囲まれたアルムの森で挙式を行うことができました

本日の挙式では、リングガールがなんと・・・

s-さやなちゃん

ハイジのお衣裳で登場です
かわいい

この衣裳、ハイジの村で貸出をしてるんです
男の子はペーターの衣裳、
女の子にはハイジかクララの衣裳を着て
リングボーイ・リングガールとして
挙式に参加出来ちゃうのです

とってもかわいいのでもう一枚アップしちゃいます

じゃん

s-さやなちゃん②

リングガールをしてくれたお礼に新郎新婦様から
プレゼントをもらっているところです

リングガールとしてお手伝いしてくれてありがとう

私が、ブライダル副担当として今回で2回目の結婚式
まだまだ、至らないことだらけの私ですが
新郎新婦様から披露宴の中、サプライズでお花を頂きました

s-CIMG1648

素敵なお花を頂き、とても嬉しいです

本日の結婚式をサポートすることができ嬉しく思います。
ありがとうございました

これからブライダルプランナーとして一人前になれるよう
もっともっと勉強していきます

s-CIMG1644

本日は、おめでとうございます
末永くお幸せに・・・

金山

June 16th, 2011

バラに囲まれて

「春の薔薇祭り」真っ最中のハイジの村では、
和装の前撮りがありました!
色とりどりのバラの中で
新婦様のお気入りは・・・

s-CIMG4919

*バラの品種名=ミセスPSデュポン

鮮やかな黄色のバラでした(^o^)/

園内の花々に負けない花嫁様のお姿も少し・・・
s-CIMG4897

*シャクヤク(ピンク)、バラ(赤)

ヘッド装花はお着物にある色と同系列の色を選びます。
生花だとやはり色合いやきれいさが違います!!

s-CIMG4923

お着物にあしらわれたおしどりのようなご夫婦です。
間近に迫った婚礼日
素敵なお式になりますように☆

コシイシ

June 16th, 2011

プチギフトに白パン!

ハイジの村で人気の「ハイジ大好きふかふか白パン」。
披露宴のお料理でも、お出ししています。

社員が心を込めて作っている白パンは、本当にふかふか
ハイジの村の披露宴に参加して下さったお客様が、
後日ハイジの村に白パンだけを買いに来て下さることもあるくらい、
人気なんです。

先日結婚式をされたお客様の「プチギフト」は、
その白パンでした。
s-20110616

新郎新婦が列席者をお見送りする時に渡すプレゼントが
「プチギフト」ですが、白パンを渡すというのは
お客様のアイデアです!

私達も思いついたことがなく、白パンのプチギフトは
今回が初めてでした

ハイジの村のチョコレートやキャンディは、
これまでにもプチギフトとして渡されるお客様が多かったのですが、
「白パンも、確かにもらったら嬉しいよな~。」と新たな発見。

プチギフトに白パン、他のお客様にも、おすすめしてみようと思います

さの

June 12th, 2011

ハイジの村での和装

昨日、ハイジの村で結婚式が行われました。

色とりどりのバラに囲まれた挙式。
1年以上前から、バラの時期の挙式を楽しみにされていたお二人。
「かけがえのない思い出になりました。」と言って頂き、
とても嬉しかったです

挙式後は、和装にお色直し
袴と黒引き振袖がとってもお似合いでした。
新婦様は、普段からお着物を着られるということで、
披露宴にも和装を取り入れることになったのです!
s-20110612

結婚式のご相談に来る方の中には、
「ハイジの村で和装が出来るんですか?」と
驚く方もいらっしゃいますが、もちろん出来ます!

挙式当日はもちろんですが、
和装の前撮りをハイジの村でされる方もいらっしゃいます。

専属の美容師が、新婦様にも、
そしてハイジの村の雰囲気にも合ったヘアメイクで
お支度を仕上げた後は、
カメラマンが私達も気が付かないような撮影スポットを見つけて
写真を撮ってくれるのです。
s-20110612-3

s-20110612-2

s-20110612-4

プロの技に、いつも驚かされますし、
お客様もとても喜んでくれています!
今日も、これからハイジの村で和装の前撮りがあるのですが、
どんな写真になるのか、私達も楽しみです

さの