外国映画のような…。
ハイジの村の結婚式。
演出のひとつであるこちらのオープンカー♪
ウィリアム王子とケイト妃のロイヤルウェディングでも印象的でした。
挙式を終えたあと、ゲストの方々が見守る中
お二人がオープンカーで園内を一周します。
園内に遊びに来ていたお客様も
「おめでとー!!」と拍手でお二人を祝福したりと、心温まる演出です。
車の後ろにはカラフルな缶たち♪
車を走らせるとガラガラ音が鳴り
ハイジの村のロケーションとマッチして、まるで外国映画のようです。
この演出、名前を調べてみたところ
“ハッピーカーン” (幸せの缶)というそうです。
由来は、欧米では悪魔は大きな音を嫌がるといわれ
ガラガラ鳴らしながら走り去るのは
幸せな二人の魔よけを意味しているのだとか(*・ω・)ノ
こんな風にお花をつけて…
季節を感じるお花やお好きなお色で
車を彩ってもステキですね。
装花担当 水川
さわやかコーディネート。
21日に行われたブライダルフェアのお花をご紹介します。
模擬挙式で束ねたブーケはこちらです♪
“リモ”という名前のバラ。
花言葉は「あたたかい心」
ピンクに縁取られた花弁がとても優雅です。
モデルの花嫁さんも、ベールの下の髪にたくさんのバラのお花をあしらっていて
「わあぁぁ(´∀`*)」と見惚れてしまいました♪
こちらはブライダルサロンに展示したゲストテーブルのお花です。
ガラスの花器にリース状のお花をのせたアレンジ。
背を高くすることで会場が華やかになります。
ポイントはお水の中に入れた洋なし!
だるま型の形が可愛いちびっこ洋なしです♪
お花の中にも…
光沢のある白いクロスにさわやかな色合いを集めました。
メインとなっているレモンイエローは、自然と笑顔になってしまうイメージ!!
会話がはずむ、笑顔あふれる会場になりますように♪
装花担当 水川
天井高~い!!
こちらはハイジの村のブライダルサロン
窓辺には苔玉風のアートフラワーのアレンジ
可愛らしくて、変わった感じ
いつもは、ご相談や打ち合わせに使う部屋ですが、
婚礼日には、友人受付の会場としてもご利用いただけます。
少人数のお食事会場としても
こんな風に、アレンジできちゃいます!
8/21(日)は「サマーウェディングフェア」です
すでに、試着会用のドレスは、ブライダルサロンに
待機中です
白が良いか、カラーが良いか
・・・迷いますっ
模擬挙式も「グリーンハウスチャペル」にて行います
○開始時間・・・12:00~、15:00~
是非、お気軽にご参加ください
ドレス試着
ハイジの村 模擬挙式
先日のブログでお伝えした、ナイトブライダルフェアですが、
4日間、ハイジの村の中庭で、このような雰囲気で行ないました!
日中の暑さを忘れるような涼しい風が吹く中、
私達スタッフも、
「キャンドルが、本当にきれいだよね~。」と言いながら、
毎日準備していました。
この会場での模擬挙式は、初めての試みだったので、
初日はドキドキしていましたが、
入園口のすぐ近くの会場だったこともあり、
たくさんのお客様に参加して頂き、
とっても嬉しかったです。
次回のブライダルフェアは、また違った雰囲気。
グリーンハウスチャペル(温室)で行なうのですが、
こちらもまた、お客様の反応が楽しみです。
さの